初心者に向けて役立つ情報を発信していきます!Twitterも始めましたので、フォローしていただけると嬉しいです!

日本三景の松島を観光しよう!綺麗な海と趣きたっぷりの歴史的建造物

皆さま、連休は楽しく過ごされましたでしょうか?

7月の連休も終わり、余韻に浸っているナリユです(笑)

私は、今回の4連休を利用して宮城県へドライブに出かけておりました!!

小学生の時以来、行ったことがなかったので、今回の連休を利用して宮城県へ!

子供の頃とはまた違った楽しみ方ができましたので、今回は写真とともにご紹介したいと思います!

宮城県へドライブする際はぜひ行ってみてください(^^)

宮城県の観光といえば松島!

今回は宮城県へお邪魔しましたが、宮城県の観光スポットといえば、どこを思い浮かべるでしょうか?

私は「松島」を思い浮かべます!

日本三景にも選ばれていますし、有名な観光スポットですよね!

海鮮の種類や鮮度も抜群、景色も素晴らしいという最高の場所です。

今回はそんな松島を堪能してきました!

良縁スポットの福浦橋

全長200m以上ある朱塗りの福浦橋。

別名「出会い橋」とも呼ばれているそうです。

橋から眺める景色は素晴らしく、この橋を渡ると良縁に恵まれるとのことです。

休憩所もありますので、お茶を飲みながら景色を眺めるのもまた良いかと。

福浦橋

ランチは石田家へ

福浦橋の後はランチをいただきました。

すぐ近くにあった「石田家」に入ることに。

ここではねぎとろ丼を注文しました。

やっぱり海沿いの街の海鮮は美味しいですね!

2階でランチを食べましたが、ここからは松島湾を一望できます

遊覧船を見ることもできましたので満足です。

うな真 石田家

松島名物!牡蠣カレーパン!

ランチを食べた後、少しお腹に余裕があったので、松島では有名なPenseeの牡蠣カレーパンを購入!

食べるのは初めてだったので、

「カレーパンに牡蠣って(笑)」

くらいのテンションで買いました。

実際に食べてみると、想像以上に美味しくてびっくりしましたね(笑)

プリップリの牡蠣が2つ入っていました。

まさかカレーパンと牡蠣があそこまで合うとは…

ここのカレーパンは、ぜひとも皆さんにも味わっていただきたいですね(o^^o)

牡蠣カレーパン

自然・歴史好きには最高の松島

お腹もいっぱいになり、次なるスポットへ(^^)

もちろん海も良いですが、松島には歴史的な建造物が数多くあります

今回私は五大堂、円通院に行ってまいりました!!

自然も豊かで、とっても癒されます。

桃山建築の五大堂

まずは五大堂へ足を運びました。

この建物は東北で最古の桃山建築だとか。

国の重要文化財にも指定されているようです。

そういった場所、非常に好きです(o^^o)

五大堂

橋は一部足元から海が見えるようになっており、「透かし橋」と呼ばれています。

非常に綺麗でしたが、歩いている時少し怖かったです(笑)

五大堂

縁結び・数珠作りが人気の円通院

続いて瑞巌寺のすぐ隣にある「円通院」へ。

ここでは数珠作りができると聞いて足を運びました!

私はこの場所が一番好きかもしれません。

とにかく緑が多くて癒される!!

とても幻想的な道が続いていました。

円通院

少し道を歩くと、伊達光宗を祀る「三慧殿」があります。

こちらも国の重要文化財に指定されており、霊屋建築としては宮城県最古だそうです。

非常に荘厳な雰囲気がありました。

円通院

本命の数珠作りは、散策を終える手前にありました。

いろいろ種類はありましたが、私は3,000円で天然石を使用した数珠を作りました(^^)

なかなか数珠を自作できる機会なんてないですから、こちらにお越しの際はぜひ数珠を作ってみてください!

石をひとつひとつ選ぶので、めちゃくちゃ真剣になります!

40分以内に作るよう言われましたが、時間をほとんど使い切りました。

その時間内は無言になりましたね(笑)

まとめ

松島は本当に「行って損なし!」の場所です。

特に自然や歴史が好きな方は、より楽しめるでしょう。

できれば遊覧船にも乗りたかったですが、あまりの行列に挫折…(笑)

円通院の隣の瑞巌寺にも行きたかったですが、時間の関係で行けませんでした。

それでも、心から松島観光を楽しむことができました。

宮城県にドライブや旅行に行くのであれば、松島は外せない観光スポットです!

縁結びのスポットもたくさんありますので、カップルで訪れるのも良いと思いますよ。

楽しめること間違いなし!

皆さんも一度「松島」へ行ってみてくださいね(^^)!

福島県にも幻想的なドライブスポットがありますので、そちらの記事もご覧いただけると嬉しいです!