初心者に向けて役立つ情報を発信していきます!Twitterも始めましたので、フォローしていただけると嬉しいです!
CATEGORY

車の豆知識

  • 2021年10月9日
  • 2021年10月13日

車の用語を覚えよう【内装・外装編】初心者向けの基本的知識をご紹介!

雑誌やカタログを眺めているとき、 「これってどういう意味だろう」 と思ったことはありませんか? 特に車の場合は専門用語が非常に多く、聞き慣れないものがたくさんあります。 今回は、知っていると便利なクルマ用語について解説いたします。 雑誌を読む時や、販売店で購入の相談をする時にきっと役立つはずです! […]

  • 2021年10月1日
  • 2021年10月3日

初心者が絶対に覚えるべき標識を厳選!交通事故や違反を未然に防ごう

街中を運転しているとき、 あれ?この標識なんだっけ… なんて思ったことはありませんか? 標識は非常に重要な役割を果たしていますが、意外と忘れている場合も多いです。 自動車学校ではひと通り習いますが、全て覚えるのは至難の業ですよね。 そこで、今回は街中で必ず見る重要なものについてご説明しま […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年10月6日

車の選び方と購入の流れを解説!初めてのマイカーで後悔しない為には

車を購入する際、皆さんは何を基準にしてますか? メーカー、見た目、燃費など、決め手になる要因はさまざまだと思います。 ある程度乗っている方は、自分の中の基準というものがあるかもしれませんが、初めての方は何を基準にすれば良いか分からないという場合も多いでしょう。 今回はそんな方向けに、ぜひとも考えてい […]

  • 2021年9月23日
  • 2021年10月3日

車の外気導入と内気循環の違いとは?それぞれの特徴と上手な切り替え方

車に乗っている時に冷房・暖房を使う場面も多いですよね。 その際に外気導入、あるいは内気循環に切り替えることができますが、それぞれの違いを理解していますでしょうか? 実はこの2つ、思っている以上に車内環境に影響を与えます。 言葉は知っているけど、意味はよく分からない… という方もいらっしゃ […]

  • 2021年9月20日
  • 2021年10月3日

車の燃費を良くするコツとは!?上手な運転の仕方と影響を与える原因

現代の世の中、燃費を気にする方は非常に多いかと思います。 最近ではハイブリッドカーも広く普及し、環境に配慮した車が続々と登場しました。 ですが、いまだガソリン車も多く販売されており、販売価格もハイブリッドカーと比べると少し安い為、ガソリン車に乗っている方もたくさんいらっしゃいます。 ガソリン車に乗っ […]

  • 2021年9月16日
  • 2021年10月3日

パッシングとハザードランプの意味は?やり方とタイミングを徹底解説!

パッシングやハザードランプを点灯させる車を見かける時がありますが、意味をご存知でしょうか? ベテランの方はご存知だとは思いますが、免許を取ったばかりだと、分からないという方も多いはずです。 最近では、教習所などでも教えてくれる場合が多いという話を聞きましたが、知らない方は、ぜひここで覚えて行ってくだ […]